こんばんは、お久しぶりです!!
いやーDNずっと放置してましたね。 理由はDNが少し新しくなって、使いづらい気がしていたからです。 でも最近はそんなこともないなーと思えてきたので、これを機にDNのほうも復帰したいと思います。
また皆さんよろしくお付き合いお願いします。
そんなわけで行ってきましたファイナルズ本戦。 ファイナルズに出るのはこれが初めてでした。(権利はPWCでとりました)
期待を胸にいざ会場へ! ・・途中迷いそうになったのは内緒。
・・・で、ここからは簡単に結果だけ。 一応少しレポも書きます。
まずは1日目。スタンダード
使用デッキ:UW(純正青白コントロール)
成績:4-1
なんとファイナルズの記事のほうにとり上げられてしまったw なのでレシピなど詳しくはそちらをご覧ください。
フェアリーや黒緑エルフが蔓延してる環境? そんなのにめげちゃ駄目なんだw 俺は自分の好きなデッキを使うまで。 みんなと同じデッキを使うんじゃなくて、自分だけのデッキを使う。そんなのもマジックの醍醐味だと思う。
今回組んだデッキの特徴的な点と言えば・・・そうですね。メインの薄れ馬でしょうか。 あとはメイン連絡4枚。 そして一番輝いたのはサイドからのスタープラチナですね。(※白金の天使と強き者の優位のことです)これだけで勝った試合もたくさん。
デッキの問題点としては・・やはり時間がかかり過ぎることですかね。現に1~3回戦は全て追加ターンまで入って、休憩する時間がほぼ0でしたw
まあそんなに「強い!」ってデッキではないですが、どんなデッキにも最低5分くらいには戦えるように作ってあるのでプレイングに自信がある人や、UWコンが好きな人は一度回してはいかがでしょうか。
ではレポ
1回戦 赤黒バーン ×○×
R1 序盤の苦花で本来なら圧敗コースだが、薄れ馬素出しで対処。その後連絡まで繋がり、場をコントロールしたかに思えたが、カウンター尽きた時にジャベリンを引かれ負け。
R2 序盤は羽毛覆いでがっちり。除去とカウンターを使った消耗戦の後に、スタープラチナ決まり相手投了。
R3 R2と同じような展開の後に、相手の火力が尽きたのでプラチナ天使を出すが、ジャベリントップされて、その後一応続けるも追加ターン中に負け。そんなぁ・・
2回戦 クイッケン ×○○
R1 2ターン目精神石までは調子が良かったが、そこで3マナで止まる。その間にガラク、リリアナが通りやりたい放題やられて負け。
R2 マリガンするも、3ターン目にベレレン出して、ヴェンディリオンと、エレンドラで殴り切って勝ち。
R3 相手先手2ターン目苦花。・・・薄れ馬もラスゴも全部抜いたお^^; 更に数ターン後2枚目の苦花!これも通る。 さすがに負けを覚悟するも、ベレレンをおとりにしたり、羽毛覆いで地道に1体ずつ殺したりして、凄い粘る。最後に追加ターン中に青命令引いて、タップしてヴェンディリオンとエレンドラで殴って勝ち。ギリギリ。
3回戦 フェアリー ○○
R1 相手先手2ターン目苦花。こっち返しで薄れ馬想起w 相手苦花キープした模様で土地が2枚で1ターン止まる。 その後土地引かれるも、苦花さえなければ1対1交換を繰り返せて、連絡の4枚入ってるこちらが有利なわけでして・・勝ち。
R2 2ターン目の苦花はなく、こっちのベレレンがアドバンテージをもたらしてくれる展開。ベレレンはすぐ死ぬも、またR1と同じように1対1交換を繰り返す展開。ここまでくればミスらなければ負けない・・と思っていたら相手の1/1飛行忘れて1/1のエレンドラで殴るという愚かミス発生。かなり動揺するも、これ以上ミスらないように気を取り直し、連絡から、青命令に繋いで相手の誘惑蒔きを戻して、パクられていた女王ウーナを取り返して、追加ターン中にライブラリーアウトさせて勝ち。
4回戦 黒緑エルフ ○×○
R1 ダメランで相手のライフが多く減っていたので、カメコロとか出されるもヴェンディオンで殴って、最後は青命令で相手の攻撃止めて勝ち。
R2 ダブマリでほぼ何もできずフルボッコw
R3 思考囲いいっぱい打たれる!(推定3発) その後リリアナが通ったりするも、青命令で戻して打ち消して、お互いハンドも尽きて完全に消耗戦。こっちの場には意味深に強き者の優位が2枚・・。 何も引かなければ負けるところで精神石トップから即ドローで神の怒り。相手も次のターンクリーチャー展開。 また何も引かなければ負けるという所でドローは精神石。即サクッてドローすると、白金の天使!!
スタープラチナ完成で勝ち。 熱い試合だった。
5回戦 黒緑メガエルフ@にゃがさん ×○○
R1 2キルww(事実上)いっぱい並べられて、一応青命令×2(フルタップ+ドロー)まで繋がって、ラス引ければーって感じになるけど、引けず負け。
R2 黒マナは見たけどメガエルフなので除去無いと踏んで、強き者の優位入れずにプラチナだけ投入。マナ加速から思い切って出すと、相手投了。 読み通り除去はなかったらしい。
R3 ハリケーン入れてきた模様(砕けた野望の激突で確認) でも、一度ラスで流し、変わり谷を糾弾した後に、ヴェンディリオンで安全確認の後にプラチナ天使プレイ。カウンター持ってたら投了とのことだったので、返しで青命令引いたのを見せると、相手投了。
という感じでスタンダードは4-1でした!
次は悪魔のブロック構築です。思いのほかスタンのレポに時間がかかってしまいましたのでブロック構築は巻きでいきますw
2日目 ブロック構築
使用デッキ:エスパーコントロール
成績: 全 負!(0-3ドロップ)
はい、というわけでブロック構築は見事全敗でしたー。
エスパーはそこそこ自信があったのですが、土地24、彫刻家4、オベリスク4では足りなかったのかは分かりませんが、マナが詰まりまくって負けました。
エスパーは事故った瞬間勝てませんw
まあ敗者は多くは語りません。以下詳細
1回戦 ジャンド ××
相性良いはずなのにランドががががg
でも荒廃稲妻凄いきつかったから、サイド後は厳しいかも。やっぱメイン落としたらエスパーきついかな。
2回戦 白ウィニータッチアジャニ ××
3マナで止まるなw 彫刻家いるからあと1マナで災いの砂時計出せるのに、相手に茶破壊無いの漕ぎ手で確認してるのに、3ターンくらい止まって負け。
2本目はマナフラッドw このデッキはw
3回戦 バント ×○×
1本目は勝ってた。プレイミスってか油断で落とした。トップ8の目がなくった途端にこれだから嫌になる。 2本目は砂時計割られずシャルムで勝ち。3本目は逆に全て割られて負け。分かりやすい
というわけで0-3でしたw
うーん、ブロック構築はデッキ選択ミスですかね。どうもエスパーは総じて負け組だったようで・・・。引きが強い人は勝てるみたいだけど、サイドからいっぱいアーティファクト割られるのがなぁ・・・。メインの砂時計が他のどのデッキよりも魅力だったから選択したんですけどね。 残念でした。
また、ファイナルズに出れる機会があれば、その時こそはベスト8を目指したいと思います。(もちろん目標は優勝ですよw) また、会場で一緒に一喜一憂したちむちむ、メノさん、かねきよ君、その他の方々もお疲れ様でした。
それでは今日はこの辺で。
皆さん、よいお年を!
いやーDNずっと放置してましたね。 理由はDNが少し新しくなって、使いづらい気がしていたからです。 でも最近はそんなこともないなーと思えてきたので、これを機にDNのほうも復帰したいと思います。
また皆さんよろしくお付き合いお願いします。
そんなわけで行ってきましたファイナルズ本戦。 ファイナルズに出るのはこれが初めてでした。(権利はPWCでとりました)
期待を胸にいざ会場へ! ・・途中迷いそうになったのは内緒。
・・・で、ここからは簡単に結果だけ。 一応少しレポも書きます。
まずは1日目。スタンダード
使用デッキ:UW(純正青白コントロール)
成績:4-1
なんとファイナルズの記事のほうにとり上げられてしまったw なのでレシピなど詳しくはそちらをご覧ください。
フェアリーや黒緑エルフが蔓延してる環境? そんなのにめげちゃ駄目なんだw 俺は自分の好きなデッキを使うまで。 みんなと同じデッキを使うんじゃなくて、自分だけのデッキを使う。そんなのもマジックの醍醐味だと思う。
今回組んだデッキの特徴的な点と言えば・・・そうですね。メインの薄れ馬でしょうか。 あとはメイン連絡4枚。 そして一番輝いたのはサイドからのスタープラチナですね。(※白金の天使と強き者の優位のことです)これだけで勝った試合もたくさん。
デッキの問題点としては・・やはり時間がかかり過ぎることですかね。現に1~3回戦は全て追加ターンまで入って、休憩する時間がほぼ0でしたw
まあそんなに「強い!」ってデッキではないですが、どんなデッキにも最低5分くらいには戦えるように作ってあるのでプレイングに自信がある人や、UWコンが好きな人は一度回してはいかがでしょうか。
ではレポ
1回戦 赤黒バーン ×○×
R1 序盤の苦花で本来なら圧敗コースだが、薄れ馬素出しで対処。その後連絡まで繋がり、場をコントロールしたかに思えたが、カウンター尽きた時にジャベリンを引かれ負け。
R2 序盤は羽毛覆いでがっちり。除去とカウンターを使った消耗戦の後に、スタープラチナ決まり相手投了。
R3 R2と同じような展開の後に、相手の火力が尽きたのでプラチナ天使を出すが、ジャベリントップされて、その後一応続けるも追加ターン中に負け。そんなぁ・・
2回戦 クイッケン ×○○
R1 2ターン目精神石までは調子が良かったが、そこで3マナで止まる。その間にガラク、リリアナが通りやりたい放題やられて負け。
R2 マリガンするも、3ターン目にベレレン出して、ヴェンディリオンと、エレンドラで殴り切って勝ち。
R3 相手先手2ターン目苦花。・・・薄れ馬もラスゴも全部抜いたお^^; 更に数ターン後2枚目の苦花!これも通る。 さすがに負けを覚悟するも、ベレレンをおとりにしたり、羽毛覆いで地道に1体ずつ殺したりして、凄い粘る。最後に追加ターン中に青命令引いて、タップしてヴェンディリオンとエレンドラで殴って勝ち。ギリギリ。
3回戦 フェアリー ○○
R1 相手先手2ターン目苦花。こっち返しで薄れ馬想起w 相手苦花キープした模様で土地が2枚で1ターン止まる。 その後土地引かれるも、苦花さえなければ1対1交換を繰り返せて、連絡の4枚入ってるこちらが有利なわけでして・・勝ち。
R2 2ターン目の苦花はなく、こっちのベレレンがアドバンテージをもたらしてくれる展開。ベレレンはすぐ死ぬも、またR1と同じように1対1交換を繰り返す展開。ここまでくればミスらなければ負けない・・と思っていたら相手の1/1飛行忘れて1/1のエレンドラで殴るという愚かミス発生。かなり動揺するも、これ以上ミスらないように気を取り直し、連絡から、青命令に繋いで相手の誘惑蒔きを戻して、パクられていた女王ウーナを取り返して、追加ターン中にライブラリーアウトさせて勝ち。
4回戦 黒緑エルフ ○×○
R1 ダメランで相手のライフが多く減っていたので、カメコロとか出されるもヴェンディオンで殴って、最後は青命令で相手の攻撃止めて勝ち。
R2 ダブマリでほぼ何もできずフルボッコw
R3 思考囲いいっぱい打たれる!(推定3発) その後リリアナが通ったりするも、青命令で戻して打ち消して、お互いハンドも尽きて完全に消耗戦。こっちの場には意味深に強き者の優位が2枚・・。 何も引かなければ負けるところで精神石トップから即ドローで神の怒り。相手も次のターンクリーチャー展開。 また何も引かなければ負けるという所でドローは精神石。即サクッてドローすると、白金の天使!!
スタープラチナ完成で勝ち。 熱い試合だった。
5回戦 黒緑メガエルフ@にゃがさん ×○○
R1 2キルww(事実上)いっぱい並べられて、一応青命令×2(フルタップ+ドロー)まで繋がって、ラス引ければーって感じになるけど、引けず負け。
R2 黒マナは見たけどメガエルフなので除去無いと踏んで、強き者の優位入れずにプラチナだけ投入。マナ加速から思い切って出すと、相手投了。 読み通り除去はなかったらしい。
R3 ハリケーン入れてきた模様(砕けた野望の激突で確認) でも、一度ラスで流し、変わり谷を糾弾した後に、ヴェンディリオンで安全確認の後にプラチナ天使プレイ。カウンター持ってたら投了とのことだったので、返しで青命令引いたのを見せると、相手投了。
という感じでスタンダードは4-1でした!
次は悪魔のブロック構築です。思いのほかスタンのレポに時間がかかってしまいましたのでブロック構築は巻きでいきますw
2日目 ブロック構築
使用デッキ:エスパーコントロール
成績: 全 負!(0-3ドロップ)
はい、というわけでブロック構築は見事全敗でしたー。
エスパーはそこそこ自信があったのですが、土地24、彫刻家4、オベリスク4では足りなかったのかは分かりませんが、マナが詰まりまくって負けました。
エスパーは事故った瞬間勝てませんw
まあ敗者は多くは語りません。以下詳細
1回戦 ジャンド ××
相性良いはずなのにランドががががg
でも荒廃稲妻凄いきつかったから、サイド後は厳しいかも。やっぱメイン落としたらエスパーきついかな。
2回戦 白ウィニータッチアジャニ ××
3マナで止まるなw 彫刻家いるからあと1マナで災いの砂時計出せるのに、相手に茶破壊無いの漕ぎ手で確認してるのに、3ターンくらい止まって負け。
2本目はマナフラッドw このデッキはw
3回戦 バント ×○×
1本目は勝ってた。プレイミスってか油断で落とした。トップ8の目がなくった途端にこれだから嫌になる。 2本目は砂時計割られずシャルムで勝ち。3本目は逆に全て割られて負け。分かりやすい
というわけで0-3でしたw
うーん、ブロック構築はデッキ選択ミスですかね。どうもエスパーは総じて負け組だったようで・・・。引きが強い人は勝てるみたいだけど、サイドからいっぱいアーティファクト割られるのがなぁ・・・。メインの砂時計が他のどのデッキよりも魅力だったから選択したんですけどね。 残念でした。
また、ファイナルズに出れる機会があれば、その時こそはベスト8を目指したいと思います。(もちろん目標は優勝ですよw) また、会場で一緒に一喜一憂したちむちむ、メノさん、かねきよ君、その他の方々もお疲れ様でした。
それでは今日はこの辺で。
皆さん、よいお年を!
コメント
ブロック構築のデッキの件ではお世話になりました。
砂時計は魅力的でしたがそれに甘えすぎたのが敗因かもしれませんね。
サイド後気化食らうたびに負けを覚悟しましたし・・・
うーん、本当に。
時間が足りなかったとか、言い訳にしたくないけど、デッキ選択ミスっぽいよね・・。 達人がどうとか、聖域のガーゴイルがっていう次元じゃなかったねw
そもそもデッキが(笑) って感じだったかもねw
ともあれお疲れ様っす!!