ラヴニカブロックも使いおさめ
2007年9月23日コメント (2)昨日はPWC行ってきました。多分自分の中ではラヴニカブロック最後の大会です。
本当はEP杯行きたかったのですが、明日学校とかいう鬱っぷりにより断念。
まあせっかくなのでレポでもー。まあ今さら感があるけど皆様の暇つぶし程度にでもなれば幸いです。
デッキは前回とほぼ同じ青赤コン。変更点と言えば
剃刀毛のマスティコア→火想者、ニヴ=ミゼット
アカデミーの廃墟→冠雪の山
あとはサイドを少しいじった程度です。前より1枚差しが増えてよりカオスになってますが気にしない方向でw このデッキの9割は「俺理論」でできていますw
ではレポ
1回戦 トリコ ○○
R1 年代史家X4とか3でいっぱい待機されるも、こっちの年代史家が先に出てきて2回殴った後に悪魔火で勝ち。
R2 こっちがマナ加速から年代史家待機を2ターン連続で行う。さらに赤ボアも待機してほぼ完封。
2回戦 ボロス ○××
R1 相手2t目のサルタリープリーストから、エンドに火力打ちまくってくる。しばらくして撤廃、ヴェンセールとバウンスモードに入り、最後はヴェンセールにロクソハンマーついて勝ち。
R2 相手の氷結地獄、カルシダームという展開を何も妨害できず負け。
R3 相変わらずサルタリーがきついものの、対処できるものはそれなりに入ってるので粘る。しかし今度はケルドの匪賊を3枚引かれて負け。
3回戦 シミックビート ○○
R1 相手2tドライアド(どんどん強くなるやつ)からこっちの行動を呪文嵌め→リマンド→ルーンのほつれ→霊魂放逐と全てカウンターされる。結局その育ったドライアドに殴りきられて負け。
R2 説得を見られた(のぞき見打たれた)ので相手もうかつにクリーチャー出せず、こっちがテフェリーまでつなげて勝ち。
R3 1回隙ができたところでギャンコマ通して、あとはギャンコマパワーで勝ち。
4回戦 プロジェクトX ○○
R1 序盤の管理人を悪魔火で焼いて、その後ボブ出されるもこっちはマナ加速からニヴ=ミゼット。ターンがかえって来たので年代史家とか待機してあとはニヴ=ミゼットパワーで勝ち。
R2 相手1t目バッパラから、根壁、占い師という展開の返しでパイロ。相手もサッフィーとか管理人とか出してくるも、電解などで捌き、あとはヘルカイトまで間に合って勝ち。さすがにデッキ相性が良すぎた。
5回戦 青黒待機コン ○○
R1 相手1t目から祖先の幻視、カゲロウ獣、深海のクラーケンとテンポよく待機してきて焦る。しかもそれらが全て通るという結末になるも、カゲロウ獣は説得→クラーケンには1回殴られるも、相手も序盤の電解連打のおかげでライフ少なかったので仕方なく滅び→返しで悪魔火打って勝ち。
R2 相手はR1と同じように順調に待機してくる。中盤になって相手がフルタップになったので連絡をキャスト。が、相手なにやら考えている様子。R1では見なかったが、青パクトか? 甘んじて受けようとか思ってたらなんと徴用!! これは受けられねーよとか思うも結局取られる。さすがに負けかと思ったが相手の引きがよくなかったらしく、塩水表返したりして殴りきって勝ち。
6回戦 青黒赤リアニ ○○
R1 相手3t目コンパル(ボガヘル等を捨てる)から、5t目影武者。こっちは年代史家でクロック刻んでいたのでそれをリマンドして勝ち。
R2 相手コンパル3枚引くも、お帰りをバウンスして時間を稼ぐ。悪夢の虚空とか打たれるも、主に2枚持ってた青パクトが強くて、パクト抱えたままヴェンセールとかで殴りきる。
7回戦 トリコ ×○△
R1 マリガン後に冠雪島2と精神石で止まる。その間に年代史家待機から出されて負け。
R2 軽騎兵にロクソハンマー2枚とかついて相手のライフが40超えるも、ニヴ=ミゼットとギャンコマパワーにより、一瞬で削りきって勝ち。
R3 相手ランド3枚で一時止まってたけど、こっちが決め手を一切引かず、相手も土地引き始めて結局分け。
というわけで5−1−1でした。これでこのデッキも使いおさめですねー
もう電解とかリマンドとか打てなくなると思うと少し悲しいです・・
ローウィン後も納得のいくデッキが組めたら良いなーと思います。
とりあえず来週のプレリを楽しみにしてます。
それではまたー
本当はEP杯行きたかったのですが、明日学校とかいう鬱っぷりにより断念。
まあせっかくなのでレポでもー。まあ今さら感があるけど皆様の暇つぶし程度にでもなれば幸いです。
デッキは前回とほぼ同じ青赤コン。変更点と言えば
剃刀毛のマスティコア→火想者、ニヴ=ミゼット
アカデミーの廃墟→冠雪の山
あとはサイドを少しいじった程度です。前より1枚差しが増えてよりカオスになってますが気にしない方向でw このデッキの9割は「俺理論」でできていますw
ではレポ
1回戦 トリコ ○○
R1 年代史家X4とか3でいっぱい待機されるも、こっちの年代史家が先に出てきて2回殴った後に悪魔火で勝ち。
R2 こっちがマナ加速から年代史家待機を2ターン連続で行う。さらに赤ボアも待機してほぼ完封。
2回戦 ボロス ○××
R1 相手2t目のサルタリープリーストから、エンドに火力打ちまくってくる。しばらくして撤廃、ヴェンセールとバウンスモードに入り、最後はヴェンセールにロクソハンマーついて勝ち。
R2 相手の氷結地獄、カルシダームという展開を何も妨害できず負け。
R3 相変わらずサルタリーがきついものの、対処できるものはそれなりに入ってるので粘る。しかし今度はケルドの匪賊を3枚引かれて負け。
3回戦 シミックビート ○○
R1 相手2tドライアド(どんどん強くなるやつ)からこっちの行動を呪文嵌め→リマンド→ルーンのほつれ→霊魂放逐と全てカウンターされる。結局その育ったドライアドに殴りきられて負け。
R2 説得を見られた(のぞき見打たれた)ので相手もうかつにクリーチャー出せず、こっちがテフェリーまでつなげて勝ち。
R3 1回隙ができたところでギャンコマ通して、あとはギャンコマパワーで勝ち。
4回戦 プロジェクトX ○○
R1 序盤の管理人を悪魔火で焼いて、その後ボブ出されるもこっちはマナ加速からニヴ=ミゼット。ターンがかえって来たので年代史家とか待機してあとはニヴ=ミゼットパワーで勝ち。
R2 相手1t目バッパラから、根壁、占い師という展開の返しでパイロ。相手もサッフィーとか管理人とか出してくるも、電解などで捌き、あとはヘルカイトまで間に合って勝ち。さすがにデッキ相性が良すぎた。
5回戦 青黒待機コン ○○
R1 相手1t目から祖先の幻視、カゲロウ獣、深海のクラーケンとテンポよく待機してきて焦る。しかもそれらが全て通るという結末になるも、カゲロウ獣は説得→クラーケンには1回殴られるも、相手も序盤の電解連打のおかげでライフ少なかったので仕方なく滅び→返しで悪魔火打って勝ち。
R2 相手はR1と同じように順調に待機してくる。中盤になって相手がフルタップになったので連絡をキャスト。が、相手なにやら考えている様子。R1では見なかったが、青パクトか? 甘んじて受けようとか思ってたらなんと徴用!! これは受けられねーよとか思うも結局取られる。さすがに負けかと思ったが相手の引きがよくなかったらしく、塩水表返したりして殴りきって勝ち。
6回戦 青黒赤リアニ ○○
R1 相手3t目コンパル(ボガヘル等を捨てる)から、5t目影武者。こっちは年代史家でクロック刻んでいたのでそれをリマンドして勝ち。
R2 相手コンパル3枚引くも、お帰りをバウンスして時間を稼ぐ。悪夢の虚空とか打たれるも、主に2枚持ってた青パクトが強くて、パクト抱えたままヴェンセールとかで殴りきる。
7回戦 トリコ ×○△
R1 マリガン後に冠雪島2と精神石で止まる。その間に年代史家待機から出されて負け。
R2 軽騎兵にロクソハンマー2枚とかついて相手のライフが40超えるも、ニヴ=ミゼットとギャンコマパワーにより、一瞬で削りきって勝ち。
R3 相手ランド3枚で一時止まってたけど、こっちが決め手を一切引かず、相手も土地引き始めて結局分け。
というわけで5−1−1でした。これでこのデッキも使いおさめですねー
もう電解とかリマンドとか打てなくなると思うと少し悲しいです・・
ローウィン後も納得のいくデッキが組めたら良いなーと思います。
とりあえず来週のプレリを楽しみにしてます。
それではまたー
コメント
以後お見知りおきを(^ω^)
そう言われれば前に日記で青緑グロウの解説を見た記憶があります。
こちらこそ、以後よろしくです。