ラストサン権利ゲット@信心亭
2017年12月9日 日常 コメント (4)更新はしてないけど大会はちょこちょこ出てたマン。
最近は町田アメニティの月一レガシーとかによく出ていて、それなりに調子が良かったので、ラストサン予選も出てみることに。
予選出るのは2回目。
使用デッキ:青白ミラクル
R1 スニークショー ×○×
R2 ジャンド ○×○
R3 ハゾレトストンピィ ○○
R4 赤単バーン ○○
R5 ID
7位抜け
SE 1 スニークショー(R1の方) ×○○
SE 2 URデルバー
相手権利持ちでバイより商品とのことだったので商品渡して権利ゲット。
最終戦は話し合いできるので良いね。
初戦で苦手なスニークに当たって負けてついてない日だと思ったら、SEでは勝てたし、最後に権利持ちに当たるあたり総合的に見てついてましたねw
新ミラクルは丸いデッキで勝率もそこそこ高くて、何より使っていてめちゃくちゃ楽しいのでしばらく使います。
ラストサンがんばろー
最近は町田アメニティの月一レガシーとかによく出ていて、それなりに調子が良かったので、ラストサン予選も出てみることに。
予選出るのは2回目。
使用デッキ:青白ミラクル
R1 スニークショー ×○×
R2 ジャンド ○×○
R3 ハゾレトストンピィ ○○
R4 赤単バーン ○○
R5 ID
7位抜け
SE 1 スニークショー(R1の方) ×○○
SE 2 URデルバー
相手権利持ちでバイより商品とのことだったので商品渡して権利ゲット。
最終戦は話し合いできるので良いね。
初戦で苦手なスニークに当たって負けてついてない日だと思ったら、SEでは勝てたし、最後に権利持ちに当たるあたり総合的に見てついてましたねw
新ミラクルは丸いデッキで勝率もそこそこ高くて、何より使っていてめちゃくちゃ楽しいのでしばらく使います。
ラストサンがんばろー
モダンレガシーのモチベが高い。
使用デッキ:青単エルドラージ
せっかく作ったからもう少し使おうかなと。リストは前回優勝した時と75枚同じ。試したいカード何枚かあったけど、入手が間に合いませんでした。
R1 エスパーデルバー石鍛冶 ○○
R2 食物連鎖@長崎 ×○×
R3 ハゾレトストーム ×○○
R4 Lands ○×○
R5 ハゾレトストンピィ ○×○
4-1の3位。長崎との試合では最終戦こっちのブン回りもあって最後歩行バリスタ以外ならなに引かれても勝ち(ドロソもok)って場で当然のようにトップされ負け(^ ^)
長崎への連敗記録はまだ続くらしいです。今回こそは勝ったと思ったが...
最近知り合いになった髑髏さんも同じデッキ(少し中身違います)使われていてかなりの好成績を残していたので、もう青単エルドラージは勝ち時を使い尽くした感がしていたのでそろそろ惨敗コースかと思っていたけど意外と勝てました。
信心亭ではやたらと血染めの月を置かれるので本当青単で良かったと思ってます。
空中生成エルドラージが偉すぎる。あとLandsにも奇跡的に勝てました。相当な運量を無駄使いした気がしますw
ただ、ドロソも無いデッキなので、負ける時はマナフラとかであっさり負けたりします。そろそろドカッと負ける日が来そうだなーと思いながらビビりながら使ってますw
使用デッキ:青単エルドラージ
せっかく作ったからもう少し使おうかなと。リストは前回優勝した時と75枚同じ。試したいカード何枚かあったけど、入手が間に合いませんでした。
R1 エスパーデルバー石鍛冶 ○○
R2 食物連鎖@長崎 ×○×
R3 ハゾレトストーム ×○○
R4 Lands ○×○
R5 ハゾレトストンピィ ○×○
4-1の3位。長崎との試合では最終戦こっちのブン回りもあって最後歩行バリスタ以外ならなに引かれても勝ち(ドロソもok)って場で当然のようにトップされ負け(^ ^)
長崎への連敗記録はまだ続くらしいです。今回こそは勝ったと思ったが...
最近知り合いになった髑髏さんも同じデッキ(少し中身違います)使われていてかなりの好成績を残していたので、もう青単エルドラージは勝ち時を使い尽くした感がしていたのでそろそろ惨敗コースかと思っていたけど意外と勝てました。
信心亭ではやたらと血染めの月を置かれるので本当青単で良かったと思ってます。
空中生成エルドラージが偉すぎる。あとLandsにも奇跡的に勝てました。相当な運量を無駄使いした気がしますw
ただ、ドロソも無いデッキなので、負ける時はマナフラとかであっさり負けたりします。そろそろドカッと負ける日が来そうだなーと思いながらビビりながら使ってますw
町田アメニティ月一モダン
2017年8月12日 日常いつも通り内容薄いですが、自分への記録も兼ねて。
この前のPWCぶりのMTG。今モダン熱が高かったので町田飴の月一モダンへ。
使用デッキ:青赤デルバー
特にメタ的に強そうとか、自信作ができたとかではなくて、単に久しぶりにデルバーを使いたかったというシンプルな理由でw 今のモダンだとむしろメタ的には弱そう。使ってる人全然見ないし。
R1 純正ジャンド ○○
R2 紛争Zoo ○○
R3 白緑ヘイトベアー ○○
R4 アブザンジャンク ○○
R5 親和@長崎 ××
途中まで調子良かったけど、最後一緒に行った長崎に切られて優勝取られたw
フリプだと普通に勝てるのに最近大会で当たると長崎に全然勝てないwさすがチーム長崎亭の元締め、本番に強い。
青赤デルバーは選択肢の多いデッキで使っていて楽しかったです。リビングエンドも強くて良いデッキだと思いますが基本的にはサイクリングして死せる生を打つだけの作業になりがちで、あまりプレイング介入の余地がないので、ちょっと飽きてきた感はあるかも、、、。
モダンはプールも広いし、トップメタのデッキを使わなくても全然戦えるので、余力があればまた他のデッキも試してみます。
この前のPWCぶりのMTG。今モダン熱が高かったので町田飴の月一モダンへ。
使用デッキ:青赤デルバー
特にメタ的に強そうとか、自信作ができたとかではなくて、単に久しぶりにデルバーを使いたかったというシンプルな理由でw 今のモダンだとむしろメタ的には弱そう。使ってる人全然見ないし。
R1 純正ジャンド ○○
R2 紛争Zoo ○○
R3 白緑ヘイトベアー ○○
R4 アブザンジャンク ○○
R5 親和@長崎 ××
途中まで調子良かったけど、最後一緒に行った長崎に切られて優勝取られたw
フリプだと普通に勝てるのに最近大会で当たると長崎に全然勝てないwさすがチーム長崎亭の元締め、本番に強い。
青赤デルバーは選択肢の多いデッキで使っていて楽しかったです。リビングエンドも強くて良いデッキだと思いますが基本的にはサイクリングして死せる生を打つだけの作業になりがちで、あまりプレイング介入の余地がないので、ちょっと飽きてきた感はあるかも、、、。
モダンはプールも広いし、トップメタのデッキを使わなくても全然戦えるので、余力があればまた他のデッキも試してみます。
横浜PWC(pptq)モダン
2017年7月30日 日常青リビングエンドで2-2ドロップ。とりあえず確変期間は終了w
周りが2敗ドロップするって言ってたのでつられてドロップ。次は最後までやろうかな。
今のモダン面白いのでまたタイミング合えば出たいです。
最近マジック成分多めだったのでしばらく麻雀期間に移行ですw
周りが2敗ドロップするって言ってたのでつられてドロップ。次は最後までやろうかな。
今のモダン面白いのでまたタイミング合えば出たいです。
最近マジック成分多めだったのでしばらく麻雀期間に移行ですw
せっかく大会出るようになったから書ける時に記録がてら。
信心亭休日レガシー
使用デッキ:青単エルドラージ(ドレッドノートとか入ってるやつじゃないですw一応一から作りました)
血染めの月だけで負けたりが寒いのでバウンス入れたり、色々。
R1 黒単リアニ ×○○
R2 BUGデルバー ×○○
R3 ハゾレトストーム ×○○
R4 スニークショー ○×○
全勝が一人になったので、R4で終了。組んだばかりで、これから調整していこうという段階だったので全勝は素直に嬉しい。
1ターン目血染めの月×1と2ターン目に血染めの月×2に勝てたのは青単ならでは。普通のエルドラージなら絶対負けてましたw
モダンは相変わらず青入りリビエン調整してます。固定パーツが多くて、あんまり書くことないけど、少し前に出た町田月一モダンも4-1だったので、デッキはいい感じです。今は破滅の刻から加わった縞カワヘビが強そうなので試してます。
モダンレガシー合わせると復帰してからの成績が12-1と絶賛確変中なのでそろそろ下り坂になるでしょうw
負けても楽しいけど勝ってると数割増しでマジック楽しいので、しばらくはモチベーション維持できそうですw
来週は凄い久しぶりにPWC(pptq?)出る予定。せっかくモダンなので。
名ばかりミスターなのでたまには出ますw 対戦の際はお手柔らかに...
信心亭休日レガシー
使用デッキ:青単エルドラージ(ドレッドノートとか入ってるやつじゃないですw一応一から作りました)
血染めの月だけで負けたりが寒いのでバウンス入れたり、色々。
R1 黒単リアニ ×○○
R2 BUGデルバー ×○○
R3 ハゾレトストーム ×○○
R4 スニークショー ○×○
全勝が一人になったので、R4で終了。組んだばかりで、これから調整していこうという段階だったので全勝は素直に嬉しい。
1ターン目血染めの月×1と2ターン目に血染めの月×2に勝てたのは青単ならでは。普通のエルドラージなら絶対負けてましたw
モダンは相変わらず青入りリビエン調整してます。固定パーツが多くて、あんまり書くことないけど、少し前に出た町田月一モダンも4-1だったので、デッキはいい感じです。今は破滅の刻から加わった縞カワヘビが強そうなので試してます。
モダンレガシー合わせると復帰してからの成績が12-1と絶賛確変中なのでそろそろ下り坂になるでしょうw
負けても楽しいけど勝ってると数割増しでマジック楽しいので、しばらくはモチベーション維持できそうですw
来週は凄い久しぶりにPWC(pptq?)出る予定。せっかくモダンなので。
名ばかりミスターなのでたまには出ますw 対戦の際はお手柔らかに...
マジックやりたくなる時期
2017年6月4日 日常定期的にくるね。GP神戸も神レガもスルーしたけど、モダンレガシー共にやる気はあるのでしばらくはちょいちょい大会出るかも。
今日は大会初めての友人を連れて信心亭休日モダンに参加。
デッキがうまく回って4-0で商品券ゲットできました。
こっから下はリビエン調整記。
この前は親和で出てアブザン中隊等のデッキにボコられてキツかったので、今日は前々から使って見たかった青入りリビングエンドで参加。
参考に出来るリストがあんまなかったので(ほとんどジャンド型)マナベースとかは自分で適当に。リビエンに当たり前のように入ってる通りの悪霊があんまり好きじゃなかったので不採用。昔のリビエンならともかくアモンケット後はクリーチャーの質が大幅向上してるので無くても良いかなと言う感触。4色だと土地も少し痛いので。まだ実験段階ではありますが。
あとお試し中なのはヴェンディリオン三人衆。青入りリビエンだからこそ採用できるいぶし銀なカードだと思ってます。今日は1枚採用ですが、今後増える可能性が高いです。
手札にきた死せる生を使いたいだけなら赤巧技でいいのですが、巧技は単体で弱すぎるのであまり使う気にならず、ヴェンディリオンならば
・手札に来た死せる生をボトムに送りつつデッキを掘れる
・青系相手ならカウンターを抜きに行ける。特にグリクシスシャドウに頑固な否認を抜きにいけるのが偉い。
・悪魔の戦慄の対象がない時になど
とまあ色々と役目がありますし、単純に3/1飛行もそんなに悪くないですし、リビエンを唱える都合上除去られても全く構わないので気楽に出せるのも気に入っています。ただ、少し重いので大量には入れにくいですが2枚くらいはありかなと。
サイドに積むのもありかと考えています。呪文捕らえや、歪める嘆きといった、跳ね返りの罠をもってしても対処できないカードを抜きにいけるのも偉いかなと。
今のリスト
島 1
沼 1
森 1
尖断塔の運河 3
銅線の地溝 1
蒸気孔 1
湿った墓 1
草むした墓 2
燃え柳の木立ち 2
宝石鉱山 1
禁忌の果樹園 1
宝石の洞窟 1
汚染された三角州 3
霧深い雨林 1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
猿人の指導霊 1
大爆発の魔道士 4
フェアリーの忌み者 3
ヴェンディリオン三人衆 1
秘法の管理者 4
巨怪なオサムシ 4
イフニルの魔神 4
砂漠セロドン 4
内にいる獣 3
暴力的な突発 4
悪魔の戦慄 4
死せる生 3
【サイドボード】
鋳塊かじり 3
叫び大口 3
斑の猪 2
跳ね返りの罠 2
宝石の洞窟 2
ドレイクの安息地 1
ジャンドの魔除け 1
フェアリーの忌み者 1
こんな感じ。土地も通常より少し多めです。サイクリングが大量に入っていても結構土地が詰まったので増やしました。サイド後は特に土地をしっかり並べたいので。
ドレイクの安息地は墓地を使わないサイド後のフィニッシュとして良いかと思ったのですが、今の早いモダン環境だとそんなに強い相手がいなそうなので、無くても良いかなと感じています。ここにヴェンディリオンかなー。
モダンはしばらくリビエンを調整しようかなと思います。何か思うことがあれば自分へのメモがてらDNに残していきたいです。というか、パーツほぼゼロの状態から頑張って揃えたので使ってあげたいですw
ただ、まだ内にいる獣と死せる生と指導霊の日FOILが足りてないので出せるよって人がいれば声をかけてくれると喜びます!
レガシーはなに使うか迷い中です。新型ミラクル面白そうだけど、さすがにダルそうw
今日は大会初めての友人を連れて信心亭休日モダンに参加。
デッキがうまく回って4-0で商品券ゲットできました。
こっから下はリビエン調整記。
この前は親和で出てアブザン中隊等のデッキにボコられてキツかったので、今日は前々から使って見たかった青入りリビングエンドで参加。
参考に出来るリストがあんまなかったので(ほとんどジャンド型)マナベースとかは自分で適当に。リビエンに当たり前のように入ってる通りの悪霊があんまり好きじゃなかったので不採用。昔のリビエンならともかくアモンケット後はクリーチャーの質が大幅向上してるので無くても良いかなと言う感触。4色だと土地も少し痛いので。まだ実験段階ではありますが。
あとお試し中なのはヴェンディリオン三人衆。青入りリビエンだからこそ採用できるいぶし銀なカードだと思ってます。今日は1枚採用ですが、今後増える可能性が高いです。
手札にきた死せる生を使いたいだけなら赤巧技でいいのですが、巧技は単体で弱すぎるのであまり使う気にならず、ヴェンディリオンならば
・手札に来た死せる生をボトムに送りつつデッキを掘れる
・青系相手ならカウンターを抜きに行ける。特にグリクシスシャドウに頑固な否認を抜きにいけるのが偉い。
・悪魔の戦慄の対象がない時になど
とまあ色々と役目がありますし、単純に3/1飛行もそんなに悪くないですし、リビエンを唱える都合上除去られても全く構わないので気楽に出せるのも気に入っています。ただ、少し重いので大量には入れにくいですが2枚くらいはありかなと。
サイドに積むのもありかと考えています。呪文捕らえや、歪める嘆きといった、跳ね返りの罠をもってしても対処できないカードを抜きにいけるのも偉いかなと。
今のリスト
島 1
沼 1
森 1
尖断塔の運河 3
銅線の地溝 1
蒸気孔 1
湿った墓 1
草むした墓 2
燃え柳の木立ち 2
宝石鉱山 1
禁忌の果樹園 1
宝石の洞窟 1
汚染された三角州 3
霧深い雨林 1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
猿人の指導霊 1
大爆発の魔道士 4
フェアリーの忌み者 3
ヴェンディリオン三人衆 1
秘法の管理者 4
巨怪なオサムシ 4
イフニルの魔神 4
砂漠セロドン 4
内にいる獣 3
暴力的な突発 4
悪魔の戦慄 4
死せる生 3
【サイドボード】
鋳塊かじり 3
叫び大口 3
斑の猪 2
跳ね返りの罠 2
宝石の洞窟 2
ドレイクの安息地 1
ジャンドの魔除け 1
フェアリーの忌み者 1
こんな感じ。土地も通常より少し多めです。サイクリングが大量に入っていても結構土地が詰まったので増やしました。サイド後は特に土地をしっかり並べたいので。
ドレイクの安息地は墓地を使わないサイド後のフィニッシュとして良いかと思ったのですが、今の早いモダン環境だとそんなに強い相手がいなそうなので、無くても良いかなと感じています。ここにヴェンディリオンかなー。
モダンはしばらくリビエンを調整しようかなと思います。何か思うことがあれば自分へのメモがてらDNに残していきたいです。というか、パーツほぼゼロの状態から頑張って揃えたので使ってあげたいですw
ただ、まだ内にいる獣と死せる生と指導霊の日FOILが足りてないので出せるよって人がいれば声をかけてくれると喜びます!
レガシーはなに使うか迷い中です。新型ミラクル面白そうだけど、さすがにダルそうw
優良なカードであればFOILを集めたくなるのがフォイラーというもの…
私の場合
モダンのメリーラポッドをALL日本語FOILで組み終える→直後にモダンで殻禁止^^;
宝船の巡航を日本語FOILで4枚揃える→直後にモダンレガシー禁止^^;;;
時を越えた探索の日本語FOILを4枚揃える→本日めでたく禁止
私は死んだ
私の場合
モダンのメリーラポッドをALL日本語FOILで組み終える→直後にモダンで殻禁止^^;
宝船の巡航を日本語FOILで4枚揃える→直後にモダンレガシー禁止^^;;;
時を越えた探索の日本語FOILを4枚揃える→本日めでたく禁止
私は死んだ
久々の信心亭モダンFNM
2015年8月14日コメント (2)そりゃもう、久しぶりに。
《流刑への道》がプロモの月に出れないのは残念でした。
デッキは神モダンの時から何も変えてない親和。本当は少し構成を変えるべきなんだろうけど、調整する気がおきずそのままw
R1 青赤白双子 ○○
R2 アブザントークン ××
R3 ナヤ中隊Zoo ○○
R2は1本目は教主、除去、サイ、サイで負けて普通のアブザンかと思いきや、2本目で極楽鳥スタートされて小粒クリーチャーが多めの構成だったと分かるも、時既に遅しでサイドから鞭打ち炎を入れてないので巻き返しが効かず特に良い所もなく負け。
一応2-1で商品券と、ランダムでビジョン貰えたのでラッキーでした。
今月はプロモがビジョンなので、出れればまた参加したいところです。
《流刑への道》がプロモの月に出れないのは残念でした。
デッキは神モダンの時から何も変えてない親和。本当は少し構成を変えるべきなんだろうけど、調整する気がおきずそのままw
R1 青赤白双子 ○○
R2 アブザントークン ××
R3 ナヤ中隊Zoo ○○
R2は1本目は教主、除去、サイ、サイで負けて普通のアブザンかと思いきや、2本目で極楽鳥スタートされて小粒クリーチャーが多めの構成だったと分かるも、時既に遅しでサイドから鞭打ち炎を入れてないので巻き返しが効かず特に良い所もなく負け。
一応2-1で商品券と、ランダムでビジョン貰えたのでラッキーでした。
今月はプロモがビジョンなので、出れればまた参加したいところです。
川崎プレリ@マジックオリジン
2015年7月12日久々のプレリ。
スポイラーざっとみた感じなんとなく赤が強そうだなーくらいの感想。
そしてランダムで貰えた箱は赤。ちょっと期待。
持ち帰り0のクソパックで絶望しかけるも、プールのほうは赤と白の生物もそこそこ、火力もそこそこで悪くない感じ。
結局山10枚平地7枚の赤寄りのボロスを構築。
レアは燃えさし口のヘリオン(赤のダメージが1増える奴)が2枚。派手な効果ではないが十分強かった。
R1 黒白 ○○
R2 青緑@タウリンさん ○×-
R3 赤緑 ○○
R4 赤白@ゾルゲ ×○○(ガチスプ)
3-0-1で無事パックゲット!持ち帰りがなかったから良かったw
タウリンさんとの試合では互いに難しい盤面が続く&単に試合が長引くというのが3ゲーム続きさすがに分け。
ゾルゲとの試合はガチスプで勝っても負けても賞品変わらず気楽に始めたが、ボロスアグロ同型なので互いに後手の時は壁などの守りのカード大量に入れたりとお互いちゃっかりしてたw
あと残虐無道の猛火強すぎィ!
この日だけで5回くらい魔巧で打ったけど打った試合は大体勝ちでした。まさに残虐無道。
その後はドラフトを企画していたが、人は7人集まったが時間が足りなそうだったので結局お流れ…残念。
まあ発売したら長崎亭ドラフトワンチャンですかね。
スポイラーざっとみた感じなんとなく赤が強そうだなーくらいの感想。
そしてランダムで貰えた箱は赤。ちょっと期待。
持ち帰り0のクソパックで絶望しかけるも、プールのほうは赤と白の生物もそこそこ、火力もそこそこで悪くない感じ。
結局山10枚平地7枚の赤寄りのボロスを構築。
レアは燃えさし口のヘリオン(赤のダメージが1増える奴)が2枚。派手な効果ではないが十分強かった。
R1 黒白 ○○
R2 青緑@タウリンさん ○×-
R3 赤緑 ○○
R4 赤白@ゾルゲ ×○○(ガチスプ)
3-0-1で無事パックゲット!持ち帰りがなかったから良かったw
タウリンさんとの試合では互いに難しい盤面が続く&単に試合が長引くというのが3ゲーム続きさすがに分け。
ゾルゲとの試合はガチスプで勝っても負けても賞品変わらず気楽に始めたが、ボロスアグロ同型なので互いに後手の時は壁などの守りのカード大量に入れたりとお互いちゃっかりしてたw
あと残虐無道の猛火強すぎィ!
この日だけで5回くらい魔巧で打ったけど打った試合は大体勝ちでした。まさに残虐無道。
その後はドラフトを企画していたが、人は7人集まったが時間が足りなそうだったので結局お流れ…残念。
まあ発売したら長崎亭ドラフトワンチャンですかね。
信心亭レガシー@サイクリングデッキで参加(笑)
2015年6月24日コメント (5)久しぶりに参加。
リアニは最初3-0した以外は2-1、1-2、みたいな成績でパッとしなかったので気分転換でデッキを変えることに。
自作デッキで出たいなーと思い適当に考えてたら強そうなカードを発見。
≪稲妻の裂け目≫ 赤1、無色1
プレイヤーがサイクリングする度、1マナ払って生物かプレイヤーに2点。
…結構強くね?
めちゃ早いデッキには悠長だけど、それでも先手2ターン目に貼ればなんとかなりそうだし、デスタクみたいなタフネスが低いデッキにはこれだけで勝てそうだし、ミラクルにも強い。
問題はどんなデッキにするかだが、一番かみ合うのはミラクルだと思い、ミラクルをベースに構築。
できたのは以下のようなもの。↓
シーズンでもないし、しばらく使わないかもしれないので、せっかくなので公開。元がミラクルなのでデッキはそんなに弱くないはず!使ってみたい奇特な方がいたらどうぞw
【メイン60枚】
島 3
平地 2
山 1
Volcanic Island 1
Tundra 1
溢れかえる岸辺 4
沸騰する小湖 4
乾燥台地 1
孤立した砂州 4
忘れられた洞窟 2
隔離されたステップ2
Karakas 1
ヴェンディリオン三人衆 3
造物の学者、ヴェンセール 1
紅蓮破 1
誤算 2
対抗呪文 1
Force of Will 4
精神を刻む者、ジェイス 1
稲妻の裂け目 4
相殺 3
渦まく知識 4
終末 3
天使への願い 1
時を越えた探索 2
師範の占い独楽 4
【サイドボード】
エーテル宣誓会の法学者 2
紅蓮地獄 2
紅蓮破 2
赤霊破 1
剣を鍬に 1
荒残 1
磨耗+損耗 1
赤の防御円 1
血染めの月 1
封じ込める僧侶 1
墓掘りの檻 1
霊体の地滑り 1
こんな感じ。自作デッキを載せるって何年ぶりだろうw基本見せたがりなので昔は良くやってた気がするけど。
今日の成績は
黒単リアニ ○○
マーベリック ○×○スタイフルノート ×○-
3-0したかったが最後分けで2-0-1。最後まで決め手こなかったからしゃーない!w
ベースが奇跡なのでそこそこ強いのは当たり前なのですが、キーカードの稲妻の裂け目は普通に強かったですw
2戦目のマーベリックでは、教主、サリア、ガドックと嫌な所を全部焼けたし。
マイナーカードにも夢が詰まってる!
またいつか使うかもです。
それではまた。
リアニは最初3-0した以外は2-1、1-2、みたいな成績でパッとしなかったので気分転換でデッキを変えることに。
自作デッキで出たいなーと思い適当に考えてたら強そうなカードを発見。
≪稲妻の裂け目≫ 赤1、無色1
プレイヤーがサイクリングする度、1マナ払って生物かプレイヤーに2点。
…結構強くね?
めちゃ早いデッキには悠長だけど、それでも先手2ターン目に貼ればなんとかなりそうだし、デスタクみたいなタフネスが低いデッキにはこれだけで勝てそうだし、ミラクルにも強い。
問題はどんなデッキにするかだが、一番かみ合うのはミラクルだと思い、ミラクルをベースに構築。
できたのは以下のようなもの。↓
シーズンでもないし、しばらく使わないかもしれないので、せっかくなので公開。元がミラクルなのでデッキはそんなに弱くないはず!使ってみたい奇特な方がいたらどうぞw
【メイン60枚】
島 3
平地 2
山 1
Volcanic Island 1
Tundra 1
溢れかえる岸辺 4
沸騰する小湖 4
乾燥台地 1
孤立した砂州 4
忘れられた洞窟 2
隔離されたステップ2
Karakas 1
ヴェンディリオン三人衆 3
造物の学者、ヴェンセール 1
紅蓮破 1
誤算 2
対抗呪文 1
Force of Will 4
精神を刻む者、ジェイス 1
稲妻の裂け目 4
相殺 3
渦まく知識 4
終末 3
天使への願い 1
時を越えた探索 2
師範の占い独楽 4
【サイドボード】
エーテル宣誓会の法学者 2
紅蓮地獄 2
紅蓮破 2
赤霊破 1
剣を鍬に 1
荒残 1
磨耗+損耗 1
赤の防御円 1
血染めの月 1
封じ込める僧侶 1
墓掘りの檻 1
霊体の地滑り 1
こんな感じ。自作デッキを載せるって何年ぶりだろうw基本見せたがりなので昔は良くやってた気がするけど。
今日の成績は
黒単リアニ ○○
マーベリック ○×○スタイフルノート ×○-
3-0したかったが最後分けで2-0-1。最後まで決め手こなかったからしゃーない!w
ベースが奇跡なのでそこそこ強いのは当たり前なのですが、キーカードの稲妻の裂け目は普通に強かったですw
2戦目のマーベリックでは、教主、サリア、ガドックと嫌な所を全部焼けたし。
マイナーカードにも夢が詰まってる!
またいつか使うかもです。
それではまた。
晴れる屋神モダン 悲しみの10位
2015年6月20日コメント (5)地味に晴れる屋の大会は初参加。
というか晴れる屋に行くのがそもそも2回目とかだった気がするw
デッキは信心亭モダンでいろいろ試したけど、結局原点回帰で親和。
メタ的にキツいのは重々承知なので、構成をガラッと変えて、小粒クリーチャーを減らして重い所で攻める感じにしてみました。通称パワー親和(笑)
リスト教えてくれと言われたので見せたら長崎がめっちゃ気に入ってカード屋にパーツを買いに走ったのは笑ったw結局長崎も同じデッキで出場w
R1 ボロスアグロ ○○
R2 青赤t白双子 ○○
R3 グリクシス双子 ×○○
R4 アブザン ○×○
R5 トリコトラフト ○××
R6 赤t白緑バーン ○×○
R7 青赤t緑双子 ×○○
R8 グリクシスデルバー ○○
R9 中隊エルフ ×○×
最後負けて7-2で10位!悔しい!
最終戦はエルフ使いで有名な方だったのでIDしたかったが(エルフキツい)相手のほうが順位が下で落ちる可能性があったのでがち。やむなし
試合のほうは1-1の後、お互いトップデッキが強かったがラストターンで召喚の調べをトップされて負け! 勝てれば1位抜けだったので、非常に大事な最終戦を落としてしまいました…
まあ9回戦った感想はパワー親和(笑)もそこまで悪くなかったという感じです。リストだけ見ると初心者デッキみたいな感じなので、惨敗の不安もありましたが、強いカードが多めに入っているので、マリガン、ダブマリしても巻き返せることも多かったです。
同じデッキの長崎も最後連敗しちゃったけど途中まで6-1とかで頑張っていたのでコンセプトは悪くなかったかなとw
もうちょっといじって試してみたい感じです。
簡単な構成とかは明日長崎が使うかもしれんので一応秘密に。
というか晴れる屋に行くのがそもそも2回目とかだった気がするw
デッキは信心亭モダンでいろいろ試したけど、結局原点回帰で親和。
メタ的にキツいのは重々承知なので、構成をガラッと変えて、小粒クリーチャーを減らして重い所で攻める感じにしてみました。通称パワー親和(笑)
リスト教えてくれと言われたので見せたら長崎がめっちゃ気に入ってカード屋にパーツを買いに走ったのは笑ったw結局長崎も同じデッキで出場w
R1 ボロスアグロ ○○
R2 青赤t白双子 ○○
R3 グリクシス双子 ×○○
R4 アブザン ○×○
R5 トリコトラフト ○××
R6 赤t白緑バーン ○×○
R7 青赤t緑双子 ×○○
R8 グリクシスデルバー ○○
R9 中隊エルフ ×○×
最後負けて7-2で10位!悔しい!
最終戦はエルフ使いで有名な方だったのでIDしたかったが(エルフキツい)相手のほうが順位が下で落ちる可能性があったのでがち。やむなし
試合のほうは1-1の後、お互いトップデッキが強かったがラストターンで召喚の調べをトップされて負け! 勝てれば1位抜けだったので、非常に大事な最終戦を落としてしまいました…
まあ9回戦った感想はパワー親和(笑)もそこまで悪くなかったという感じです。リストだけ見ると初心者デッキみたいな感じなので、惨敗の不安もありましたが、強いカードが多めに入っているので、マリガン、ダブマリしても巻き返せることも多かったです。
同じデッキの長崎も最後連敗しちゃったけど途中まで6-1とかで頑張っていたのでコンセプトは悪くなかったかなとw
もうちょっといじって試してみたい感じです。
簡単な構成とかは明日長崎が使うかもしれんので一応秘密に。
信心亭レガシー(土曜日)
2015年5月24日今更ですがw
信心亭の大会参加を機に、DN更新頻度が上がったのでどこまで続くか分からんが頑張ってみよう(大体長続きしないw
休日レガシー
デッキ…リアニ
R1 MUD@ちゃんおぎさん ○○
R2 ANT ○××
R3 ミラクル ○××
R4 エスパーメンター ×○○
長崎のリミットが7時で、ショップとか回る予定だったのでここでドロップ。
ミラクル多かったり、ANTからサージカル飛んで来たりで厳しさを感じた(小並
ANT相手の3本目はトリマリしたが、ハンデスなければ先手2ターン目グリセル釣れたがデュレス飛んできて負けw
モダンマスターズは、シールド戦見てる分には面白そうでした
あまり買う気はしませんがw
信心亭の大会参加を機に、DN更新頻度が上がったのでどこまで続くか分からんが頑張ってみよう(大体長続きしないw
休日レガシー
デッキ…リアニ
R1 MUD@ちゃんおぎさん ○○
R2 ANT ○××
R3 ミラクル ○××
R4 エスパーメンター ×○○
長崎のリミットが7時で、ショップとか回る予定だったのでここでドロップ。
ミラクル多かったり、ANTからサージカル飛んで来たりで厳しさを感じた(小並
ANT相手の3本目はトリマリしたが、ハンデスなければ先手2ターン目グリセル釣れたがデュレス飛んできて負けw
モダンマスターズは、シールド戦見てる分には面白そうでした
あまり買う気はしませんがw
電車が接触事故でしばらく止まり参加無理かと思われたが、電話受付という神対応のおかげで無事参加。
デッキはいろいろ使ってみようと言うことで、今回は昔使っていた黒赤ゾンビを改良したジャンドゾンビ 久しぶりにゲラルフ使いたくなった。
R1 トリコドラゴン@みみみさん ×○○
R2 緑単アグロ ×○×
R3 赤白ミッドレンジ ×○○
2-1。2-1でも賞品貰えるので嬉しす。
まあ墓所這いとかゲラルフ使ってるんで緑単みたいな高速アグロは厳しいですね。
それにしても信心亭は本当にデッキの種類が多いw
サイドボードは広く浅くな感じが良さそうです。
デッキはいろいろ使ってみようと言うことで、今回は昔使っていた黒赤ゾンビを改良したジャンドゾンビ 久しぶりにゲラルフ使いたくなった。
R1 トリコドラゴン@みみみさん ×○○
R2 緑単アグロ ×○×
R3 赤白ミッドレンジ ×○○
2-1。2-1でも賞品貰えるので嬉しす。
まあ墓所這いとかゲラルフ使ってるんで緑単みたいな高速アグロは厳しいですね。
それにしても信心亭は本当にデッキの種類が多いw
サイドボードは広く浅くな感じが良さそうです。
信心亭レガシー初参加
2015年5月20日横浜で、夜から開催してくれるのは有り難い!
ということで信心亭レガシーに参加してきました。
レガシー一発目はまあこれしかないでしょってことで、デッキは前々から使っているお気に入りのリアニメイト。
そういえばレガシーやるのは結構久しぶりだったり。
R1 ニックフット ○○
R2 青t白オムニ ○○
R3 青緑感染 ○○
3-0で商品券ゲット。リアニ手になじむ。
モダン同様メタは結構まばらな感じでした。
他のデッキも試してみたい感じです。
ということで信心亭レガシーに参加してきました。
レガシー一発目はまあこれしかないでしょってことで、デッキは前々から使っているお気に入りのリアニメイト。
そういえばレガシーやるのは結構久しぶりだったり。
R1 ニックフット ○○
R2 青t白オムニ ○○
R3 青緑感染 ○○
3-0で商品券ゲット。リアニ手になじむ。
モダン同様メタは結構まばらな感じでした。
他のデッキも試してみたい感じです。
先週に引き続き参加。
使用デッキ…トリココン
前回バーンや親和にあたって、魚や感染もいたので、それらに有利なトリココンを選択したが…
R1 グリクシスコン ×○分け
R2 無色トロン ××
R3 結界師ズアー ××(3点火力で焼けんズアー強過ぎるwあとトラフトも無理)
痩せたカードが多く入ってるので、今まで毛嫌いして使ってなかったトリココンですが、使ってみた感想は苦手なデッキにとことんきついので、メタがまばらな信心亭では正直微妙かなーと。
火力で死ぬ生物が多いデッキには強いのは魅力なのですが、難しいですね。
使用デッキ…トリココン
前回バーンや親和にあたって、魚や感染もいたので、それらに有利なトリココンを選択したが…
R1 グリクシスコン ×○分け
R2 無色トロン ××
R3 結界師ズアー ××(3点火力で焼けんズアー強過ぎるwあとトラフトも無理)
痩せたカードが多く入ってるので、今まで毛嫌いして使ってなかったトリココンですが、使ってみた感想は苦手なデッキにとことんきついので、メタがまばらな信心亭では正直微妙かなーと。
火力で死ぬ生物が多いデッキには強いのは魅力なのですが、難しいですね。
初、信心亭モダン参加
2015年5月8日コメント (2)身内のDNでよく名前があがってたので前々から気になってはいたが、予定がかみ合ったので本日初参加。
フォーマットはモダン
デッキはフェアリー(笑)
デッキは他にも組めたけどなんか使いたくなったので。
思考ジェイスは環境のソリューション!とか一人でテンション上がってメイン、霧縛り3、青命令3、思考ジェイス2、みたいな旧エクテンの神ジェイスがいた頃みたいな配分にしてみたが、まあまあ強かったw
R1 白黒トークン ○○
R2 赤t緑白バーン ○○
R3 親和 ○○
相性激ワルなマッチングをされ続けたが、かみ合いもあり運良く3-0
思考ジェイス想像より強かったのでフェアリー組むならメイン固定でいいかな。
また機会があればモダン出たいです。横浜で定期的にやってくれてるのは有り難い。
あとはレガシーも興味あるので出てみたいです。長崎でも誘ってみるか。
フォーマットはモダン
デッキはフェアリー(笑)
デッキは他にも組めたけどなんか使いたくなったので。
思考ジェイスは環境のソリューション!とか一人でテンション上がってメイン、霧縛り3、青命令3、思考ジェイス2、みたいな旧エクテンの神ジェイスがいた頃みたいな配分にしてみたが、まあまあ強かったw
R1 白黒トークン ○○
R2 赤t緑白バーン ○○
R3 親和 ○○
相性激ワルなマッチングをされ続けたが、かみ合いもあり運良く3-0
思考ジェイス想像より強かったのでフェアリー組むならメイン固定でいいかな。
また機会があればモダン出たいです。横浜で定期的にやってくれてるのは有り難い。
あとはレガシーも興味あるので出てみたいです。長崎でも誘ってみるか。
グランプリ静岡結果
2013年12月22日4-2-1ドロップorz
以下適当
使用デッキ…青白コン
工夫した点…
・青白増えてきたと聞いたので霊異種メインサイドあわせて4。
・個人的に好きなアゾリウスの魔鍵採用。魔鍵の好きな所は、コントロール同型のマナ要員、飛行クリーチャーであること、思考ジェイスへの牽制、デッキ重いのでマナ加速が地味に強い、たまに谷と魔鍵だけで勝てたりする…まあいろいろあって好きなカードです。
・占術土地はなし…まあ青白でそんなに占術土地入れるならエスパーで良いかなってことで占術土地不採用。ギルド門だけでいっぱいいっぱい感がある。青白占術土地はよ
※レシピは前日トライアル「Q」の部です。本戦もリストは変えてません。
今日の分岐点…4-1ラインで確定勝ちの場で時間切れ分け…。マジック久々だとどうしても遅くなってしまう(カードの効果確認とかで)この時は自分も相手も遅かったけど。要反省。
GPでは分けはほぼ負けと同義なのでここでガタがきたところで次の黒コン相手に2事故で負けてドロップ。後味はあんまり良くない終わり方だったけど、マジック熱は上がったかな。
あと初日全勝のN田は超頑張れ。ベスト8超期待!
以下適当
使用デッキ…青白コン
工夫した点…
・青白増えてきたと聞いたので霊異種メインサイドあわせて4。
・個人的に好きなアゾリウスの魔鍵採用。魔鍵の好きな所は、コントロール同型のマナ要員、飛行クリーチャーであること、思考ジェイスへの牽制、デッキ重いのでマナ加速が地味に強い、たまに谷と魔鍵だけで勝てたりする…まあいろいろあって好きなカードです。
・占術土地はなし…まあ青白でそんなに占術土地入れるならエスパーで良いかなってことで占術土地不採用。ギルド門だけでいっぱいいっぱい感がある。青白占術土地はよ
※レシピは前日トライアル「Q」の部です。本戦もリストは変えてません。
今日の分岐点…4-1ラインで確定勝ちの場で時間切れ分け…。マジック久々だとどうしても遅くなってしまう(カードの効果確認とかで)この時は自分も相手も遅かったけど。要反省。
GPでは分けはほぼ負けと同義なのでここでガタがきたところで次の黒コン相手に2事故で負けてドロップ。後味はあんまり良くない終わり方だったけど、マジック熱は上がったかな。
あと初日全勝のN田は超頑張れ。ベスト8超期待!
誰が想像しただろうか…
2013年12月20日コメント (2)まさかテーロス環境後、初のスタンがグランプリ静岡になろうとは!!^^;;;;;;;;;;;
…まぁゆるーく頑張ってきます。出るからには勝ちたいしね。
PS 直前予選1回出たからグランプリが初ではなかったねw
あ、ちなみに結果は5-0で2バイゲットしました。
…まぁゆるーく頑張ってきます。出るからには勝ちたいしね。
PS 直前予選1回出たからグランプリが初ではなかったねw
あ、ちなみに結果は5-0で2バイゲットしました。
スタン怖いのでレガシーに逃げる(挨拶
昨日はチーム長崎亭の皆とAMCにお邪魔させて頂きました。
AMCの参加は今回で3回目ですが、優勝できて嬉しかったです。
ちなみに過去AMCの参加時のエピソードはこんな感じ↓
1回目参加時…アントを借りて出るも3-3 (前日に借りて練習量が足りてなかったのもあるけど、回してて面白くなかったので、自分にはあってないと思いもう使わないことを決意)
2回目…脳内で青黒のリアニメイトが強いんじゃないかと考え始める。日本では下火のデッキタイプだったけど、いや絶対強いでしょと言い聞かせて見切り発射でリアニのFOILパーツを集め始める。
少しパーツを借りてリアニで参加してこの時は4-1-1で賞品フィニッシュ。
3回目…もはや迷いはなくリアニメイトで参加。結果は…
R1 エルフ ○×○
R2 親和 ○○
R3 トリコクロパ ○○
R4 エルフ ○○
R5 デッドガイ ○○
R6 ドラゴンストンピィ ○○
初戦以外全て2-0で優勝! from the vault twentyゲット!
見切り発射で組み始めたリアニメイトですが、想定していた通りの強いデッキで、見た目以上に柔軟性もあり良いデッキだと思います。
リアニで大会に出たのはAMCも含め4回ですが、今の所全て賞品フィニッシュできているのでポテンシャルは高いと思います。今後遊びで他のデッキを使うかもしれませんが、自分の中での本命は今後もリアニメイトでしょうねー。よほどヤバいデッキが出ない限りはw
最近スタンやらなすぎて書くことがないので、リアニメイトについて日記でも書こうかなと思ってるくらいです(笑)
エタフェスあるらしいけど多分行かないしねー
まあ今日のところはこんな感じで。
昨日はチーム長崎亭の皆とAMCにお邪魔させて頂きました。
AMCの参加は今回で3回目ですが、優勝できて嬉しかったです。
ちなみに過去AMCの参加時のエピソードはこんな感じ↓
1回目参加時…アントを借りて出るも3-3 (前日に借りて練習量が足りてなかったのもあるけど、回してて面白くなかったので、自分にはあってないと思いもう使わないことを決意)
2回目…脳内で青黒のリアニメイトが強いんじゃないかと考え始める。日本では下火のデッキタイプだったけど、いや絶対強いでしょと言い聞かせて見切り発射でリアニのFOILパーツを集め始める。
少しパーツを借りてリアニで参加してこの時は4-1-1で賞品フィニッシュ。
3回目…もはや迷いはなくリアニメイトで参加。結果は…
R1 エルフ ○×○
R2 親和 ○○
R3 トリコクロパ ○○
R4 エルフ ○○
R5 デッドガイ ○○
R6 ドラゴンストンピィ ○○
初戦以外全て2-0で優勝! from the vault twentyゲット!
見切り発射で組み始めたリアニメイトですが、想定していた通りの強いデッキで、見た目以上に柔軟性もあり良いデッキだと思います。
リアニで大会に出たのはAMCも含め4回ですが、今の所全て賞品フィニッシュできているのでポテンシャルは高いと思います。今後遊びで他のデッキを使うかもしれませんが、自分の中での本命は今後もリアニメイトでしょうねー。よほどヤバいデッキが出ない限りはw
最近スタンやらなすぎて書くことがないので、リアニメイトについて日記でも書こうかなと思ってるくらいです(笑)
エタフェスあるらしいけど多分行かないしねー
まあ今日のところはこんな感じで。
スタンやる気ない奴www
2013年8月21日コメント (2)わ た し で す
うんまあ…仕方ないね。M14は私のモチベを上げてはくれなかった。
最後にスタンやったのトリコサイクロプス使った時(5月くらい)だから軽く3ヶ月はやってないのかー
まあマジック完全にやってない訳ではなくて、一応レガシーとかはちょこちょこ出てたんですけどね。後チームリミテッドも出たか。
スタン本格的にやるのはテーロス出てからかなぁ。
テーロス出たら本気だす(笑)
それはさておき今週末はもうGP北九州ですか。
私は行かないのですが、参加される方は是非とも頑張って下さい。
生存報告も兼ねた取り留めのない日記で失礼しました。
うんまあ…仕方ないね。M14は私のモチベを上げてはくれなかった。
最後にスタンやったのトリコサイクロプス使った時(5月くらい)だから軽く3ヶ月はやってないのかー
まあマジック完全にやってない訳ではなくて、一応レガシーとかはちょこちょこ出てたんですけどね。後チームリミテッドも出たか。
スタン本格的にやるのはテーロス出てからかなぁ。
テーロス出たら本気だす(笑)
それはさておき今週末はもうGP北九州ですか。
私は行かないのですが、参加される方は是非とも頑張って下さい。
生存報告も兼ねた取り留めのない日記で失礼しました。